
ニットカーディガンをおしゃれに着こなすコーデのコツを紹介!カラーや編み方・丈の長さ別のお手本25選!
秋から春先まで長いシーズン使えるニットカーディガン。春や秋にはライトアウターとして、冬はアウターのインナーとして着込めばより暖かく、頼りになるアイテムです。防寒はもちろん、着るだけでオシャレなもの、上品見えやカジュアルダウンさせてくれるものなど、効果は様々!そんなとにかく使えるニットカーディガンの着こなし方を、カラー別や編み方、またショートorロングの丈別にご紹介します。
Index
もう秋冬コーデには欠かせないニットカーディガン
肌寒い秋口から本格的な寒さとなる真冬まで、羽織るだけで暖かく、着こなしにアレンジを加えられるニットカーディガンは持っていて損なし!見た目にも温もりがあるニット素材は秋冬コーデを確実に盛り上げてくれます。また、バリエーションが豊富で、ざっくりニットからハイゲージ、オーバーサイズにコンパクトなものと、その編み方やシルエットで印象がガラリと変わるのも特徴。前を開けたり閉めたりと、着方のアレンジだって豊富です。便利であったかくて、断然おしゃれ。マンネリにも効くニットカーディガンは、まさに秋冬コーデの救世主なんです。
形別 ニットカーディガンのおしゃれな着こなしのコツ
様々なタイプがあるニットカーディガン。今っぽく着るならざっくり&オーバーシルエット。シンプルコーデに羽織るだけで抜け感あるスタイルに。また今季はショート丈やジップアップデザインのものがトレンド感がありオススメ。インナーやボトムとのバランスがおしゃれ見えのカギとなるので、鏡の前で全体をチェックしながらコーデしてみて。
すっきり縦長シルエットとシャープな印象を作るVネックカーディガンコーデ
バンドカラーのシャツにVネックのカーディガンをレイヤードしたトップスコーデ。重ねてもすっきりとしたラインを作ってくれて、さらにVネック襟がシャープさも。ロングブーツにデニムをインし、ボトムスはよりすっきり感を意識するとバランスの良いコーデに。
クルーネックカーディガン×薄手タートルのあったか今っぽレイヤード
丸首タイプのカーディガンは前を全て閉じると、プルオーバーに早変わり!インナーに薄手のタートルを重ねてチラ見せすると、トレンドの着こなしに。メロータイプのタートルはフェミニンな雰囲気を醸し出せるので、パンツスタイルも女性らしくまとまります。
旬のプリーツスカートが引き立ちスタイルアップするショート丈のカーディガン
ショート丈のカーディガンは、ウエストにポイントのあるボトムスの魅力を引き立ててくれる優秀アイテム。サイドベルトがアクセントになったプリーツスカートに同色のショート丈カーデを合わせ、落ち着いた印象ながら今季らしいスタイルを作ることができます。
気になる箇所をカモフラージュするロング丈カーディガンの重ね着スタイル
隠したい部分を覆ってくれて、きれい見えし、なおかつ縦長ラインを作ってくれるロング丈のカーディガンは大人にうれしいポイントだらけ。インナーにニットを入れてニットonニットのレイヤードで暖かさも。カーゴパンツを合わせてもラフ過ぎないコーデが完成します。
開け方次第でコーデの印象を変えられるトレンドのジップカーディガンコーデ
ジップアップのカーディガンは今シーズンのトレンド。ダブルジップで上からも下からも開けられるものは着こなしの雰囲気を変えられて◎。上まで閉じずにビッグカラー風にすれば小顔効果あり!カーデにボリュームがあるので、Iラインのスカートですっきり見せて。
おすすめ ニットカーディガンコーデ
バリエーション豊かな今シーズンのカーディガン。脚長効果のあるショート丈からお尻を覆うミディ丈やロング丈までスタイルアップできるものが多い印象。またフェザーやシャギーなど、毛足が長めのものも今年のトレンド。カーディガン×ニットの組み合わせや、タートルとのレイヤードも今っぽい着こなし方なので、ぜひ参考に!
配色×Vネック×ショート丈ですっきり見せポイント満載のカーディガンコーデ
トラッドな雰囲気が旬な今季、配色デザインのカーデはコーデのアクセントになり、今っぽさも抜群。Vネックでシャープに、ショート丈で脚長スタイルに。ふんわりとボリュームのあるスカートもカーディガンのおかげですっきりとした印象に見せられます。
デニムスタイルもガーリーな雰囲気になるフェザーミックスカーディガン
毛足が長く、女性らしいムードを演出してくれるフェザーミックスカーディガン。クロップド丈でトレンド感もあり、ニュアンス柄がスタイリッシュ。ワイドなシルエットのデニムを合わせてもバランスが良く、ボーイッシュになり過ぎないコーディネートを作ってくれます。
季節感と上品さを両立させるノルディック柄カーディガンのカジュアルコーデ
シーズンムードを高めてくれるノルディック柄のカーディガンは今年の注目アイテム。グレーを基調とした落ち着いた色合いなので、上品さもあり、大人のカジュアルコーデにぴったり!ホワイトのボトムスを組み合わせて、冬コーデを軽やかに見せて。
クルーネックカーディガン×ニットワンピの洗練セットアップ風スタイル
ニットとニットを重ねる着こなし方もトレンドな今シーズン。ニットワンピースに同色のクルーネックニットを羽織ったセットアップ風のスタイルは、洒落感たっぷり。ワンマイル化しがちなニットワンピを、お出かけスタイルへと昇華させてくれます。
冬らしいアイテムとマッチするシャギーニットカーディガンのスカートコーデ
ふわふわとした見た目が冬コーデをリッチに見せてくれるシャギーニットのカーディガン。Vネックを選ぶことですっきりした見た目に。鮮やかなカラーのチェック柄のスカートと合わせれば、冬のイベントごとにもおすすめな華やかなコーディネートになります。
何色を着る?カラー別 ニットカーディガンコーデ
コーデの仕上げを担う事も多いニットカーディガン。カラー次第で、印象もガラリと変わります。馴染みやすく優しい印象の白やベージュ、黒でほっこりさせすぎずキリッと、または差し色になるようなカラーで存在感を与えるのもオススメです。実際のコーデ例をチェックして、自分にぴったりのカラーを探してみてくださいね。
鮮やかレッドカーディガン×シックなブラックワンピでメリハリコーデ
今年トレンドカラーのレッドは、取り入れるだけでコーデがパッと華やかに見える色。どんな色も受け止めシックに見せてくれるブラックのワンピースに合わせ、メリハリ見せも叶うコーデに。小物やシューズも赤と黒でまとめ、統一感あるスタイルを。
柔らかいニュアンスブルーのカーディガンがカジュアルスタイルを格上げ
落ち着いたブルーのカーディガンは大人にも取り入れやすいカラー。ボーダー柄のカットソーをレイヤードし、スカーチョを合わせたカジュアルな雰囲気に寄せても、柔らかいブルーがきれいめな印象を後押し。抜け感のある上品カジュアルに仕上げてくれます。
ヴィヴィットなピンクカーディガンはシックなコーデの差し色にぴったり
顔周りが明るくハッキリとし、コーデのアクセントになるヴィヴィットなピンク色のカーディガン。グレーのデニムにブラックのチュールスカートのシックなボトムスレイヤードと合わせ、差し色効果と旬なムード溢れる着こなしを目指して。
まろやかグリーン同士で合わせたカーディガン×ニットのこなれデニムコーデ
鮮やかすぎず、渋過ぎずの絶妙なグリーンカラーがどんな年代にも合わせやすいカーディガンを主役に、インナーに同色のニットを合わせたアンサンブル風のトップスコーデ。あえてルーズなカーゴデニムを合わせ、こなれ感たっぷりのカジュアルスタイルに。
ナチュラルコーデにアクセントをプラスしてくれるアーガイル柄カーディガン
秋冬シーズンの雰囲気を盛り上げるアーガイル柄はカーディガンとして羽織るだけでコーデのポイントになり、たちまちおしゃれな雰囲気に。今季は注目の柄でもあります。アイボリーのシャツワンピースのナチュラルスタイルを、華やかに彩ってくれる役割を担います。
モード&シックな雰囲気を醸し出せるレオパード柄カーディガン
辛口な印象のレオパード柄のカーディガンには、レザースカート合わせでテイストをマッチさせたコーデに。ブラック、グレー、ダークブラウンとクールな色味で統一することでモードな洒落感を纏わせることが可能に。ざっくりカーデ×ナロースカートのバランスも秀逸。
あなたの好みは?編み方別 ニットカーディガンコーデ
ニットはカラーや素材に加え、編み方にもさまざまな種類があります。縄を編み込んだようなケーブル編み、もこもこ感のあるループ編み、ざっくりとした編み目の透かし編みなどが挙げられ、それぞれ表情や着心地にも違いがあります。そこで編み方別のスタッフコーデをピックアップしてみました。あなたがこの冬手に入れたいニットカーデはどのタイプ?
ループ編みカーディガンは華やかな見た目でアウターとしても優秀
クルクルとした表面感が特徴のループ編みのカーディガンは暖かく、アウターとしてもオススメ。きれいなブルーカラーを選んでモノトーンのスタイリングに華を添えて。金釦ボタンは上品なアクセントになり、留め方次第で着こなしに変化をつけられるのも魅力です。
ケーブル編みカーディガンを都会的に着こなすスポーツミックスコーデ
ざっくりとした編み地とルーズなシルエットが特徴のケーブル編みカーディガン。ジップアップのスウェット×サイドラインパンツと旬なスポーツスタイルに合わせることで、ケーブル編みカーデを都会的な印象に。レッド×グレーの色合わせもスタイリッシュ。
甘めケーブル編みカーディガン×辛口パンツのこなれスタイル
ポップコーンのようなポコポコとしたデザインのケーブル編みカーディガンは、可愛らしい甘めなテイスト。そこへあえてセンタープレスのシャープな辛口パンツを合わせ、甘辛ミックスなスタイルに。シンプル&モノトーンでも、洗練見えが叶う組み合わせです。
コーデにトレンド感と上品さをプラスしてくれる衿付きケーブル編みカーデ
ケーブル編みのカーディガンに衿が加わることで、カジュアルながら上品な雰囲気を演出。トレンド感もあり、取り入れるだけで今っぽさも。カーデがコンパクトなサイズ感なので、ふんわり広がるボリューム感が可愛いチェックスカートでメリハリをつけると◎。
上半身に奥行きのあるレイヤードが完成する透かし編みカーディガン
インナーで遊べる透かし編みニットのカーディガン。光沢と落ち感のあるシャツを合わせて脱コンサバ。カーディガンはルーズなシルエットですが、ショート丈なのでだらしなく見えず、ボリュームのあるカーゴパンツを合わせても脚長に、スタイルアップして見えます。
ロングorショート?丈の長さ別 ニットカーディガンコーデ
ニットカーディガンは、長さも選ぶ際の大きなポイント。女性らしさと防寒性ならロングカーディガン。秋にはライトアウターとして羽織るだけでオシャレな雰囲気に、冬はインナーとして暖かく、さらに華やかさも添えてくれます。また、今っぽくてバランスが取りやすいのがショート丈の魅力。羽織りだけじゃなくトップスとしても着られ、レイヤードスタイルにも便利です。また、腰位置が高く見えるのでスタイルアップにも貢献。あなたのお好みはどっち?
ショート丈カーディガン×フルレングスデニムで最上級の脚長見えコーデ
ワイドなシルエットのデニムパンツはボリューム感があるので、トップスにはコンパクトなものが必須。秋冬シーズンに最適なのがショート丈のざっくり編みカーディガン。ピンクとレッドのミックスカラーがガーリーで、クールなデニムコーデに抜け感をプラスしてくれます。
ワンピースの腰位置を高く見せてくれるショート丈のカーディガン
脚長見せが難しいワンピースにショート丈のカーディガンを羽織れば腰の位置が高く見え、スタイルアップを叶えることが可能に。毛足が長めのシャギーニットはコーデにプラスするだけで今っぽさも。オーバーサイズでも丈が短いことで無条件にすっきり見えます。
ロング丈カーディガン×ロングスカートでフェミニンなゆるカジュアルに
お尻まで覆う丈で体型のカモフラージュを実現できるロング丈のカーディガンに、同じくロング丈のスカートを合わせ、ゆるいシルエット同士の今っぽいバランスのコーデ。ふわふわの起毛素材のカーデのVネックから、シャイニーなプリントTを覗かせて遊び心を。
手軽に細見えを叶えるロング丈カーディガンの縦長シルエットコーデ
程よい厚みがあり、アウターにも最適なブークレーニットのロング丈カーディガン。前を開けて縦長シルエットを作り、センタープレスのパンツでIラインを入れれば、最強の細見せコーデに。インナーにブラックを差してさらにシャープさを意識して。
ニットカーディガンを選ぶときのポイント
これまで見てきたように、長さや編み方、ゲージの違いなど様々な種類があるニットカーディガン。旬の着こなしを目指すなら、ゆったりめがオススメ。また、オフィスコーデに使いたいなら、タイトなシルエットを選ぶときちんと感が出せます。また、コーデの仕上げにも使えるので、手持ちの服がシックな色のものが多い人は明るめの色を選ぶとアクセントにもなって便利です。ご紹介したコーデを参考に、あなたにとってぴったりな一着を見つけてみてくださいね。
HOT CONTENTS