ファッション通販のSTRIPE CLUB

  1. TOP
  2. 結婚式の服装は何がベスト?知っておきたいゲストの服装マナーとおすすめの着こなしを紹介

結婚式の服装は何がベスト?知っておきたいゲストの服装マナーとおすすめの着こなしを紹介

大切な人の晴れの日をゲストとしてお祝いするには、服装マナーは欠かせません。でもいざとなると、意外と知らなかったり不安に思ったりしますよね。そこでどんなドレスを選べばいいか、靴は?バッグは?アクセは?といった疑問に一挙にお答えします。マナーを押さえた上で、最大限の祝福を伝えましょう!実際のコーデ写真も紹介するので、是非参考にしてくださいね。

結婚式のおすすめ服装とマナー

結婚式にお呼ばれした際、どんな服装がふさわしいのでしょうか?まず何より大切な原則は、結婚式の主役は花嫁であり、花嫁よりも目立つ服装はNGだという事です。華やかさは大事ですが、派手だったり露出の多い服装は避けて。また、「平服でお越しください」と書いてあった場合も、決して普段着でOKという意味ではありません。キレイめなワンピーススタイルなど、「いいレストランでお食事する」イメージでコーデするのがオススメです。服装マナーを知った上で、自分らしさを加味できる服装選びをするよう心がけましょう。

女性の服装マナーは?

式典である結婚式やパーティーには、それなりの服装が必要です。基本的にはドレスやワンピース、もしくはツーピース、和装であれば留袖や訪問着、未婚の方は振袖を着ていくと良いでしょう。主役である花嫁より控えめに、だけれどもそれなりに華やかさのある服装を選ぶようにしましょう。また、どんな結婚式かによってふさわしい服装も多少変わってきます。ゲストは友人が中心のアットホームな式なのか、親族や仕事関係の方が多く集まるよりフォーマルな式なのか、事前に知っておくと服装選びや当日の心構えとして役立つでしょう。

結婚式のドレスや小物はどう選ぶ?

楽しいけど悩ましい、当日のドレスや小物選び。どうドレスアップすべきか迷いますよね。まずドレスは露出が多かったり体のラインを強調しすぎない、上品なデザインの物であることがポイントです。小物も同様に、華美すぎないもの、さらに季節感や式のムードを考慮に入れて選ぶと良いでしょう。具体的にどんなドレスや小物を選べばいいのか、下記で詳しく解説していきますのでチェックしておきましょう!

基本的には肩が隠れる丈、夜ならノースリーブもOK



昼間の挙式・披露宴では露出が多いのは好ましくないとされています。ですので袖のあるものをチョイスするのがベターでしょう。ノースリーブならば、ボレロやショール、ジャケットなど上から羽織るものを必ず用意しましょう。ただし夜の服装はよりドレッシーで華やかな服装が好まれるので、袖なしでも問題ありません。昼の挙式、夜の二次会両方に出席する場合は、着替えずとも羽織ありなしでイメージを変えられるノースリーブが便利かもしれません。

膝が隠れる丈で露出は控えめに



ゲストが着るドレスの丈は短すぎず、膝が隠れる程度が基本です。膝が出るようなミニ丈は避けましょう。逆にロング丈を着用したい場合は、くるぶしより短い程度の丈を選んで。ロング丈であっても、肩が出ていたり肌の露出が多いものはNGです。最近ではレースなどを取り入れたオケージョン向けのオールインワンなども増えており、パンツスタイル派の人にオススメです。

白は絶対に避けるべし。黒の使い方にも気をつけて



まず大前提として、白色を着るのは花嫁の特権。白のドレスやワンピースは絶対に避けましょう。逆に黒を着用する際にも注意が必要です。シンプルすぎたり全身黒だと喪服のように見えてしまう事も。デザインや羽織り、小物使いで華やかに装って。また、クリームやベージュやなどのニュアンスカラーを選びたい場合は、濃い色の小物を取り入れるなどして全身が白っぽくなるのを回避して。

細めヒールでつま先の出ないパンプス



つま先が隠れているパンプスで、細めヒールのものを履くのが基本です。ブーツや太めヒール、ウェッジソールなどはカジュアルな印象が強いため避けるのが無難。ただ妊婦さんやどうしてもヒールが苦手な人は、低めのヒールでエレガントなデザインを選ぶといいでしょう。光沢があったりビジューなど華美すぎなければ装飾付きも素敵です。タイツやソックスではなくストッキングを履くのがマナー。黒のストッキングは弔事を連想させるため避けて。

小さめで華やかなデザインが◎



結婚式コーデには小ぶりで華やかな、いわゆるパーティーバッグが最適です。アクセサリーとして捉えて、光沢感あるサテン素材やビジュー、レースやリボンの装飾があると華やかでグッド。小さな財布、スマホやハンカチ、口紅など最低限の荷物が入るサイズをチョイスして。大きすぎたりカジュアルな素材のものは結婚式には不似合いです。サブバッグを持っていく場合も紙バッグやカジュアルな素材・デザインは避け、会場に着いたらクロークに預けるようにしましょう。

品良くセンス良く装って



アクセサリーについては厳格なルールはありませんが、花嫁を引き立てる事を意識するようにしましょう。例えば花嫁が身につけるような生花や生花モチーフは遠慮して。また派手すぎたりカジュアルなものも好ましくありません。アクセサリーに迷ったら万能な白パールを選ぶのがオススメです。また夜はキラキラ輝くアクセもOKですが、昼間は光の反射が強いものは控えましょう。あとはドレスとのバランスを見ながら華やかに彩って。

およばれドレスの着こなし方を紹介!

ここでは実際のお呼ばれコーデの実例をピックアップ。フェミニンで華やかなタイプから、シックで大人なドレスまで様々な着こなしをご紹介します。自分の好みはもちろん式の雰囲気を考えながら、大切な人のお祝いの席にぴったりの装いを♪

スタンドネックがレディな印象

切り替えになったレースが上品なワンピース。落ち着いた大人のドレススタイルは、品の良い光沢を放つちょっと辛口なバッグやラメ入りのパンプスでさり気なく華やかさを添えて。たっぷりギャザーで揺れるスカート部分もドレスライクで心躍ります。

一枚でキマるAラインワンピ

肩やデコルテ部分、スカート部分にもギャザーを入れ、波打つような美しいシルエットを実現したドレスが主役。上品なパープルがよりエレガントなムードを引き立てます。袖に広がりがあるので、二の腕をカバーしてくれるのも嬉しいポイント。

スタイリッシュかつエレガントなパンツスタイル

パンツ派必見のお呼ばれスタイル。レースの切り替えがエレガントなトップスは、バックスタイルも美しく見えるデザインで抜かりなし。パール×チェーンのネックレスで、上品かつ洗練された印象に。自分らしさを上手く取り入れたパーティーコーデです。

憧れの総レースドレスを大人に着こなして

着るだけで気分が上がる、レースをふんだんに使ったロングドレス。繊細なチュール、カッティング裾がエレガントなムードを盛り上げています。アクセサリーで華やかさをプラスしたら、バッグや小物はシックにまとめて大人のパーティースタイルに。

ミントグリーンで会場に華を添えて

清楚で優しい印象を与えるミントグリーンのチュールドレス。きちんとした印象がありながらもパッと目を引く華やかさもあるオススメカラーです。小物は繊細な輝きを放つシルバーのパンプスやクラッチバッグを選んで、軽やかなトーンでまとめています。

鮮やかなブルーで知的フェミニン

清涼感あるブルーのドレスなら、知的で気品溢れるイメージを高めてくれます。胸元でレースを切り替えた贅沢なデザインが魅力。ロング丈はストンとしたシルエットだとよりエレガントに映ります。ドレスを主役に、小物は控えめなトーンで大人っぽく。

様々なフォーマルシーンで使えるワンピース

シンプルなデザインを好む人におすすめのスタイル。タックで立体感を表現し、一枚でメリハリあるデザインを叶えています。落ち着きのあるミントグリーンなので、ラメ入りのクラッチバッグやパンプスなど小物やアクセサリーで、華やかさをプラスして。

着物の場合は?



ドレス派が多い中、着物を来ていくのも素敵な選択肢。参列する立場によって着るべき着物が違ってくるので注意が必要です。親族なら色留め袖(既婚者なら黒留袖)、友人や仕事関係であれば既婚者は訪問着、未婚なら振袖か訪問着が代表的です。また、ゲストでも三つ紋以下の色留袖なら着られますが、親戚側と見られがちである事もお忘れなく。お祝いの心を込めて、自分にぴったりの一着を選んでくださいね。

ドレスと同様、派手過ぎないよう注意

お祝いの席なので華やかな色柄を選ぶのは大事ですが、あくまで主役は花嫁。花嫁より目立つような着物はNG。同じように花嫁衣装と被る白も控えるか、着るならば柄や帯、小物は違う色を選びましょう。親族が着る黒留袖と誤解されないよう、黒も避けて。その他色指定はありませんが淡くて優しいカラーなら品良く、華やかさもありオススメです。また、色だけではなく、縁起の良い吉祥文様や古典柄などを取り入れるとおめでたい席にぴったりです。

フォーマルを意識した草履選びを

草履台が高いほどフォーマルに向いていて、色は金や銀、もしくは淡い色のものが良いとされています。具体的には5cm程度の草履がオススメです。親族として留袖を着るのであれば、格式高い金や銀を基調としたものを。また、訪問着なら艶のある素材で華やかに。いずれも、鼻緒と草履台の素材と色が同じものを選ぶのが基本です。バラバラだとカジュアルな印象を与えてしまうので、ご注意を!

まとめ

結婚式の服装マナーについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?何より大事なのは、大切な人の幸せな日を祝福したいという気持ち!その気持ちがあるからこそマナーを意識した上で、結婚式に華を添えられる服装で出席するようにしましょう。また、式場や結婚式自体の雰囲気に合わせられるよう、事前にリサーチしておく事も大事です。ドレスアップコーデを楽しんで、素敵な1日にしてくださいね!

着用スタッフ OTHERコーデ

特集一覧はこちら>