Index
マニッシュコーデとは?
英語で「男性のような」の意味を持つ「マニッシュ」。キリッと仕事の出来そうなキャリアウーマンやかっこいい大人の女性のイメージがある「マニッシュコーデ」は、ジャケットやシャツ、パンツなど女性がメンズアイテムを取り入れた着こなしを指します。マニッシュコーデはかっこいいだけじゃなく、そんなハンサムなスタイルが逆に大人の女性らしさを引き立てるという一面も。メンズ的アイテムを味方に、凛とした品格ある着こなしを目指して!
マニッシュコーデとボーイッシュコーデの違いは?
先述したように、「マニッシュ」は「男性のような」という意味ですが、その言葉には品の良い紳士というイメージがあります。対して「ボーイッシュ」は「少年らしい」や「女の子が男の子のように振る舞う」という意味があり、ファッションで例えるとTシャツやスウェットにデニム、スニーカーといったカジュアルなイメージになります。大人っぽいクールさが魅力のマニッシュ、ラフでこなれ感を楽しめるボーイッシュと、似ているようで違うスタイルなんです。
代表的なアウターアイテム
マニッシュなアウターの代表的存在と言えば、テーラードジャケットを置いて他になし。むしろ、これさえあればマニッシュなスタイルが楽しめるアイテムと言えます。コーデ次第でカジュアルにもオフィススタイルにも使えるので、一着は手に入れておきたいもの。他には紳士的なムードを醸し出せるトレンチコートやチェスターコートもオススメです。
マニッシュコーデの定番、クラシカルなネイビージャケット
マニッシュコーデにまずは一着、のネイビージャケット。同じくマニッシュに欠かせないローファーはミュールデザインで楽チンかつ抜け感もゲット。カッチリしすぎないよう、ふわんりブラウスとデニムで親近感あるスタイルに。
カジュアルコーデも+ジャケットでマニッシュにアップデート
Tシャツとパンツの定番コーデにWボタンジャケットをオン。全体をダークなカラートーンで揃えることで、インナーやボトムがカジュアルでもマニッシュなムードが増します。袖をまくってこなれ感を与えたり、クールな黒のリストウォッチを効かせたのも見逃せません。
代表的なトップスアイテム
キレの良いマニッシュコーデを演出するトップスは、シャツが大定番。フォーマルにも向くシャツは、シャープな襟や直線的なラインが品良く、マニッシュなスタイルにマッチします。また、着るだけで今っぽいジレはジャケットのようなきちんと感があり、さらに羽織るだけでOKな気軽さが魅力。縦のラインを強調するので、スタイルが良く見える効果も。また、トラッド感のあるニットベストは上品でハンサムな着こなしが叶います。
ヒット中のロングジレでトレンド感たっぷりのマニッシュコーデ

爽やかなボーダーと白パンツのコーデに、襟付きでハンサム度を高めたロングジレを羽織ればグッとスタイリッシュな印象に。カジュアルなボーダーもウエストインと首元のスカーフでキレイめな着こなしにシフト。バッグの赤が、女性らしいアクセントに。
コーデが垢抜けるニットベスト
夏のマニッシュコーデに一役買ってくれるニットベスト。Tシャツとパンツ、サンダルといったシンプルなリラックススタイルにベストを重ねるだけで、キリッとメリハリある着こなしに。出来るだけシンプルなデザインやカラーでスッキリ見せて。
シャツはオーバーサイズを選んで

あまりジャストサイズのシャツだとエレガントで女性らしい雰囲気になるので、マニッシュな着こなしには少しゆとりのあるシャツがオススメ。シックなモノトーンでクールな印象を後押しすれば、ショートパンツスタイルも大人な表情に。
知的なグレーパンツ+白シャツの洗練コーデ
シャツ+パンツのシンプルなワンツーコーデも、デザイン性のあるシャツと品の良いグレーのパンツで華やかささえ感じさせます。トップスはインして丸みのあるシルエットを強調し、強弱をつけたのもポイント。余計な装飾を省いた潔さが品の良さにも繋がっています。
代表的なボトムスアイテム
ボトムスは、ゆったりシルエットのパンツをチョイスするとメンズっぽい雰囲気に。中でも、こなれ感も得られるワイドパンツはカジュアルにもキレイめにも取り入れやすいアイテム。よりきちんと感を出したいなら、センタープレスの入ったパンツやテーパードパンツがオススメ。またチェックやストライプなど柄でマニッシュさを取り入れるのもあり!
ゆったりシルエットのワイドパンツはウエストインでスッキリと
マニッシュコーデは、いかにバランス良く上品に着こなすかがポイント。メンズっぽいイメージのワイドパンツは、トップスはコンパクトにしてシルエットに強弱をつけて。モノトーンでシックにまとめればモードな印象も備わります。
キレイめ派御用達のタック入りテーパードパンツ
テーパードパンツにローファーと紳士的な組み合わせを、ボーダートップスでカジュアルダウン。白地部分が多めの配色なので、カジュアルになりすぎず、いいアクセントに。さらにグリーンのカーディガンを肩掛けして、華やかさを与えています。
夏のオフィスコーデにも使えるセットアップ

リラックス感あるリネン素材のセットアップは、白のインナーやフェイクレザーバッグで洗練度を上げて。足元はスポサンでハズして、カジュアルに落とし込んだマニッシュスタイル。薄手で冷房対策にもなるジャケットが夏に頼りになりそう。
ユルっとシルエットもチェック柄でジェントルに
トラッド紳士なチェックのセットアップは、ゆったりシルエットで今っぽいエフォートレスなムード。シックで穏やかなブラウンも、チェック柄だから地味見えせず華やか。インナーは黒で引き締めつつ、白のバッグやサンダルで夏らしく軽やかに仕上げています。
代表的なシューズ&バッグ
マニッシュコーデの足元には、いわゆる男性用の革靴のレースアップシューズやローファー、オペラシューズがオススメ。品良く男前な足元が、クラシカルなマニッシュスタイルをアシストします。少し女性らしさを足したり、抜けが欲しい時は踵のないスリップオンタイプを選ぶとグッド。バッグはスクエアのレザーバッグなど、カチッとした形やイメージのデザインや素材が紳士なムードを盛り上げます。
どんなスタイルにも合わせやすい黒のローファー
カジュアルなボーダートップスをセンタープレス入りのパンツでクールにコーデ。ボーダートップスはインして、カジュアル感を軽減。黒のローファーで、シンプルな着こなしも品格ある印象へと導いて。バッグも黒で揃えて辛口に引き締めています。
光沢感あるレースアップシューズでリッチな印象を添えて
ニットベストのトラッドなムードをレースアップシューズで繋いで、端正な表情に仕上げたコーデ。シンプルなモノトーンコーデに、ニットベストのラインがアクセントとなっています。トップスにボリュームがあるので、ボトムスはスリムパンツをチョイス。
マニッシュなジレコーデにクラシックなボストンを
Iラインを形成するジレに、流れるようなラインのフレアパンツを合わせて新鮮なシルエットに。バッグは足元のローファーに呼応するように、ハンサムな黒のミニボストンをセレクト。着こなしを引き締めると同時に、少し丸みのある形がアクセントにも。
モノトーンスタイルを、よりエッジィに引き締める白バッグ

シャープなVネックで顔まわりをスッキリ見せるジレとプレス入りパンツのマニッシュコーデは、少しゆとりあるシルエット同士で、かっちりしすぎずこなれたムードに。モノトーンコーデに白のバッグがパキッと映え、メリハリを生んでいます。
おすすめのマニッシュコーデ
クールで媚びない、かっこいい女性らしさを演出できるマニッシュコーデ。ここでは中でも春夏のイチオシコーデをピックアップ。今期人気のジレやセットアップを取り入れると、今っぽい洗練された着こなしに。また、マニッシュというとモノトーンなイメージがありますが、夏らしいドライなカラーや素材のアイテムを使えば辛口なマニッシュコーデに仕上がります。注目のアイテムや着こなしテクをチェックして、コーデに役立ててくださいね!
楽チンなのにかっこいい 辛口コーデ
ゆったりとした白のチュニックとセンターシーム入りのパンツの組み合わせに、黒のベストを重ねて引き締めたコーデ。締め付け感のないアイテムだけでも、ベストや小物使い、さらに配色で今っぽいマニッシュコーデが完成します。
主役デザインのシャツで 個性派マニッシュ

定番色の組み合わせだからこそマンネリにならないよう、時にはヒネりのあるアイテムを投入!合わせたのは、直線的なラインのタイトスカート。細めのプリーツ加工が施されているから、単調にならずリズミカルな印象に仕上がります。編み上げトートで季節感と差し色をプラス。
トレンド感たっぷりのセットアップコーデ
品良く見えて、着心地楽チンなリネン混素材のセットアップを軸にコーデ。カチッとしすぎないシルエットと素材が、夏のマニッシュコーデにピッタリです。ドライなカーキで全体のトーンを揃え、足元はオペラミュールでメンズっぽさを足して。
スタイルアップのヒントが詰まった辛口コーデ
ハイウエストのタック入りパンツに白Tをインした脚長コーデに、さらにジレを足す事でIラインを強調。また、縦長のネックレスにも顔まわりをスッキリ見せる効果が。モノトーンの緊張感をジレのナチュラルな風合いが緩和し、リラックスした印象に。
マニッシュコーデに合うメイク・髪型・メガネは?
マニッシュコーデを最終的に味付けるヘア&メイク。中性的な魅力を出すには、あまり盛りすぎない引き算メイクを心がけて。隠したい所はカバーしつつ、薄手のパウダーなどでナチュラルに。ヘアスタイルは、ショートはもちろん、ロングヘアなら無造作なダウンヘアやスッキリまとめ髪はいかがでしょうか? メガネで紳士なムードを演出するのもオススメです。
知性と品を醸し出す黒ブチ眼鏡

モノトーンで作るマニッシュコーデに、眼鏡で知的な印象を添えて。黒ブチ眼鏡なら顔をシャープに見せる効果もあり、一石二鳥。シャツやシューズの黒とリンクして、統一感も。単調になりがちなモノトーンコーデにちょうどいいアクセントになっています。
マニッシュと言えば、やっぱりショートヘア!
マニッシュコーデに一番ハマる髪型と言えば、やはり中性的なショートヘア。コーデと同じく男性的だからこそ、むしろ女性らしさを引き立てるという側面も。力の抜けたセットアップコーデに、さっぱりとしたショートヘアがマッチ!
まとめ
今回は、甘さを抑えたクールなマニッシュコーデを特集しました。背筋が伸びるようなキリッとしたファッションは、日常はもちろん、きちんと感を求められる場や、自分自身気持ちを整えたい時にもピッタリです。マニッシュコーデにトライするなら、ジャケットとパンツのセットアップやジレといった、男性的なアイテムに注目が集まる今がグッドタイミング!今回の記事を参考に、是非トライしてみてくださいね。