Index
白パンツコーデのポイントは?
白パンツは、春夏は着こなしを軽やかに、秋冬は重たくなりがちなコーデを華やかにしてくれる優秀アイテム。いつものスタイルもグッと洗練された印象にしてくれます。それでもちょっとハードルを高く感じている方のために、白パンツコーデの魅力や、穿きこなすためのポイントを解説。メリハリ作りにも、ワントーンコーデにも幅広く使える白パンツの着こなしを制して、いつものファッションをアップデートさせましょう!
ベーシックカラーのトップスを合わせるだけで、即おしゃれ見え
どんな色とも相性の良い白パンツですが、初心者さんはまずベーシックカラーのトップスを取り入れてみては。黒ならキリッと、白なら清潔感が倍増し、カジュアルなデザインでも華やかに仕上がります。小物や差し色で遊びを加えてアレンジを。
上品で清楚な印象に見える白はいい事づくめ!
カジュアルなデニムも、白に変えるだけでキレイめムードに。トップスにも白を選んでワントーンでまとめれば品の良さを上乗せできます。同じ白でも明るい白ならより華やかさが増し、ナチュラルな白だと柔らかな印象に。
きちんと感があるからオフィススタイルに大活躍
清潔感があり、なおかつ抜け感のある印象を与える白パンツは、オフィススタイルにピッタリ。トップスが多少カジュアルでも、白パンツがクラス感を与えてくれます。あとはフェミニンな小物を選べば、上品で知的な着こなしに。
白パンツ×シャツ・ブラウスコーデ
クリーンな印象のある白パンツと、きちんと感のあるシャツ・ブラウスは相性抜群!品の良さ確定の組み合わせだから、オフィスやデートなど様々なシーンに対応します。カジュアルなデニムやリラックス感あるイージーパンツでも、ラフになりすぎずこなれたカジュアルスタイルに。よりキレイめに仕上げたいなら、タックやセンタープレス入りのパンツを選ぶと上品見えするだけじゃなくスタイルアップも出来るのでオススメです。
甘辛バランスがちょうどいい、モノトーンコーデ
適度にゆとりのある白のストレートパンツが、今年らしいシルエット。ブラックのブラウスでキリリと引き締めたモノトーンスタイルも、ふんわりスリーブやリボンディテールで辛口になりすぎずフェミニンさ香るコーデに。
鮮やかカラーのシャツはナチュラルな白パンツで馴染み良く
ピンクのシャツにイエローのミュールときれい色をふんだんに使ったコーデには、優しくまとめてくれる、まろやかな色味の白パンツをチョイス。センタープレスや裾に向かって細くなるスッキリとしたシルエットが◎。
リラクシーなシャツコーデはブラウンで大人っぽく
サラリとしたリネンブレンドのシャツは、こなれたリラックス感が魅力。白パンツと合わせれば、キレイめ感が備わって好印象に仕上がります。マイルドなブラウンなら、白とのコントラストも強すぎず程よく引き締まります。
白パンツ×カットソー・ニットコーデ
デイリーな着こなしに活躍するカットソーやニットトップスとのコーデ。白パンツは「膨張して見えるのでは?」という心配があるため、上下のバランスが成功のカギとなります。隠す事ばかり意識せず、シルエットに強弱をつけるのがポイント。コンパクトなサイジングのトップスを選んだり、ウエストインして上半身をスッキリ見せるなどメリハリあるコーデでスタイルアップを図って。
定番のボーダーカットソーで爽やかに
スッキリとしたシルエットの白パンツと、トレンドカラーのピンクボーダーでシンプルに。リラックス感ある定番のカジュアルスタイルも、白パンツだからきちんと感を損ないません。カットソーは長すぎない着丈とこなれ感を生むドロップショルダーがポイント。
白のワントーンコーデにボーダーでメリハリを
ちょっとカジュアルめに白パンツを取り入れたい人にはデニムをリコメンド。ストンとしたストレートシルエットで今っぽさも使い勝手も◎。白パーカーとのオール白コーデにさり気なく挟んだボーダーがメリハリ効果抜群。
白パンツで王道カジュアルを大人に引き上げて
白のロンTと白パンツに、ネイビーのゆったりベストをレイヤード。いつものブルーデニムを白に変えるだけで、こんなに新鮮な印象に。アイテム自体は全てカジュアルなのに、品の良さが漂うのは白パンツの為せる技。
白パンツ×カーディガンコーデ
素材の選び方次第で、年中使えるカーディガン。コーデに奥行きを出したり、アクセントにと大活躍。またロング丈なら、白パンツを穿いた際の気になる後ろ姿をカバーし、Iラインシルエットでスッキリ見せる効果も期待できます。カーディガンの色やシルエットなど白パンツとのバランス感を意識してコーデすれば、いつも以上に垢抜けた着こなしに。
ネイビー×ホワイトの爽やかな黄金コンビ
知的で清潔感あるネイビー×白でコーディネート。濃いネイビーに、白パンツが明るさと抜けを与えています。インナーに選んだ鮮やかなブルーのボーダーが好感度をさらに上げ、アクセントにも。足元は素肌を見せて軽さを足して。
ピンクのトーンに合わせた柔らかな白で品良く
優しい雰囲気のピンクカーディガンと、ナチュラルな色味の白パンツで品の良いカジュアルコーデに。カーディガンの下にはボーダーカットソーを重ねて、淡い色同士のコーデにありがちな単調さを回避。足元はボーダーと呼応するように黒のスニーカーで引き締めて。
白やベージュを重ねてワントーン調にコーデ
白Tに白のバギーパンツ、さらにベージュのロングカーディガンを重ねた、上品な大人のカジュアルスタイル。色のトーンの違いやシルエットの長短でぼやける事なく、しなやかで女っぽいコーデに。足元はシャイニーなサンダルで都会的に仕上げて。
白パンツ×ジャケット・ブルゾンコーデ
キレイめな印象を持つ白のパンツは、カジュアルでもきちんとでもジャケット・ブルゾンコーデがすんなりキマります。コントラストが控えめな色味となら、馴染みが良いので合わせやすくてオススメ。白パンツはストレートや程よくゆったりとしたシルエットだと今っぽく見えます。あまり細めのシルエットだと、特にジャケットと合わせた際にコンサバ感が強くなるので注意を。
明るい白とドライなカーキでブラウスの甘さを抑えて
スモーキーな色味のカーキと白なら、ナチュラルで清潔感ある印象に。ロマンティックなフリルブラウスは、クリーンな白のデニムパンツで甘さを軽減して爽やかに着こなして。ミリタリーブルゾンのおかげで、気負わないラフさが加わります。
スポーティーなアノラックも白でクリーンに
お互いの品の良さを引き立て合うネイビーと白の組み合わせだから、スポーツミックスコーデも瞬時に都会的なムードに。全てのアイテムを落ち着いたトーンの色でまとめたのも、スタイリッシュな仕上がりの要因のひとつ。
少しづつ色のトーンを変えて立体的に
ハードルが高く感じるオールホワイトコーデは、ニュアンスのある柔らかい白ならトライしやすくてオススメ。やや黄みがかった白のデニムパンツにオフホワイトのカットソー、最後にロング丈のコートを羽織ってシルエットにメリハリを。仕上げは小物で引き締めて。
季節別の白パンツコーデ
季節を問わず活躍する白パンツ。春夏は日差しに映え軽快な印象を、秋冬はダークトーンな中に明るさを運んでくれます。ここでは季節毎のオススメコーデをご紹介。暖かい季節はトップスも軽やかな色味で全体を明るくクリーンに、一見難しく感じる寒い時期の白パンツコーデも、実は加えるだけで垢抜けるからとっても便利なんです。一年中楽しめる白パンツコーデをチェックして、スタイリングの参考にしてくださいね。
【春】暖かみあるブラウンで冬から春へ
まだ肌寒さが残る春先は、白パンツで明るいムードを迎えながら、落ち着きのあるブラウンで冬から春へと繋ぐようなイメージで。季節を先取りするカゴバッグやサンダルも、同系色だから上手く馴染みバランス良く仕上がります。
【春】羽織るだけでサマになるガウンワンピをオン
春先にはライトアウターのようにも使えるガウンワンピースをサラッと羽織れば、カジュアルコーデが女性らしい雰囲気に一変。白パンツが差し色になり、全体に春らしく明るい印象を与えています。足元はシャイニーなバレエシューズで華やかに。
【夏】キレイなグリーンを鮮度高めに着こなして
合わせるカラーアイテムが引き立つのも白の魅力。タンクトップ以外は白系でまとめる事で、鮮やかなグリーンがキレイに映ります。透かし編みカーデやバッグの立体感あるデザインで同じ白でも抑揚をつけると、断然オシャレにまとまります。
【夏】茶目っ気あるカジュアルコーデも白パンツでクリーンに
チュッパチャプスのロゴがキュートに映える、ポップなカジュアルコーデ。胸元にフレーバーをプリントしたTシャツや丸いフォルムにロゴがかわいいバッグと、遊び心たっぷりなアイテムも白パンツがスッキリとキレイめな印象に昇華。
【秋】秋の気配を感じさせる柔らかなキャメルカラー

透け感ある素材がトレンドライクなニットは、白パンツで洗練されたカジュアルに。優しく、深みのあるキャメルカラーと清潔感のある白はきちんと感が得られる色合わせ。キレイめな大人カジュアルに仕上げてくれます。
【秋】モノトーンでニットをクールに着こなして
秋の白パンツは、定番のモノトーンで季節感ある落ち着いたムードに仕上げて。ラウンドした裾やサイドスリットがスタイリングに動きを与え、シンプルなワンツーコーデもほんのりエッジが効いた着こなしに。
【冬】冬こそ明るい色合わせで軽やかに
アイシーなブルーは、白パンツと好相性。透明感が生まれ、ほっこりしがちなニットコーデが洗練された印象に。冬は尚更気になる白パンツの着膨れ問題も、センタープレス入りのストレートシルエットで解決!
【冬】白の緊張感が和らぐコーデュロイパンツ
ほっこり感のあるコーデュロイと洗練見えの白が絶妙バランスのパンツ。メンズライクなキルトジャケットやパーカーと合わせても、カジュアルになりすぎず品の良い印象をキープできます。素材自体に立体感があるのでコーデにメリハリが生まれるという利点も。
白パンツのオフィスコーデ
清潔感がある白パンツは、オフィスコーデにぴったり。キレイめなトップスを合わせるだけで簡単に好印象な通勤スタイルが完成します。簡単だからこそついついマンネリになったり、またコンサバに傾きすぎないようご注意を。白パンツは適度にゆとりのあるシルエットを選ぶと今っぽい抜け感のある印象に。あとは旬のディテールを取り入れたトップスや小物使いでコーデをアップデートしましょう。
ボリュームブラウスはストレートパンツでスタイルアップ
ビッグカラーにボリューム袖とトレンド感たっぷりのブラウスを、白パンツでオフィス仕様に。前だけインして脚を長く見せつつ、後ろは長めの着丈でお尻周りをカバー。足元も白で繋いでさらに脚長効果を狙って。
ボーダトップス×白パンツでフレッシュに
ボーダー×白パンツでスタイリッシュなオフィスカジュアルに。ボーダーニットは、程よくフィット感のあるシルエットがキレイめな印象を後押ししています。ネックから覗くフリルでほんのりフェミニンさも。
コンパクトなカーディガンでグッドバランスに
シンプルながら、どこかかわいらしい雰囲気が漂うカーディガンなら、モノトーンコーデもどこか優しいムードが漂います。モノトーンのコントラストはもとより、コンパクトなトップスとセミワイドパンツでシルエットにもメリハリをつけたのがポイント。
まとめ
年中使える白パンツのコーデを見てきましたがいかがでしたでしょうか?白パンツは季節だけじゃなく、カジュアルにオフィスにとシーンも問わず使える万能アイテム。白の清潔感を活かせば、いつものカジュアルコーデも大人っぽく刷新できます。同系色でまとめたり、濃い色とのコントラストを楽しんだりとコーデの幅も広いので、是非取り入れてみてくださいね!